龍の姉妹の雑記帳
ほぼ漫画とヘルシングのデルアーと期間限定でミッチー
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
某みくしにて、セルフィという自分のアバターを作って着せ替えをするのが流行っている。ぐっせるというコインを貯めて、服とか家具とか買ったりする。ゲームの中でもカネはかかるんだよ。
本家のアットゲームズ内のセルフィ。姉か妹かときかれたので、こっちが姉の白トトロです。
竿を振り回して、ホタテとニシンを5匹ずつつり上げ、パイレーツクイーンハットを手に入れた。ブラボー。親切な方が竿をプレゼントしてくれたのだ。うふふ。毎日ぷちこに伺おう。
某みくし内のセルフィ。カネをこまめに貯めているが、パンダは売っておらず。テラセツナス。オレのパンダを返せ。
『カイブツライフ』のゾンビナースさん。マイミクが少ないと、やる事のないゲームだ。もうちょっと何とかして欲しい。もうひとつ『タスケテ』というゲームの中で蠅の王『ベル公』がいるんだけど、ちょっと不気味すぎてのせられない……。
サウンドノベル第1弾、スーファミのゲームの方である。すんません、ウチではまだこれがゲーム機の現役でして。どんなものかというと、ストーリィが文章で進んで行き、話の流れの分岐点で、プレイヤーの選択によりそれぞれマルチエンディングを迎えるものである。つまり何回も遊べるというわけだ。不思議のダンジョンみたいな感じだね。ちょっと前に流行ったゲーム本は、話の途中でサイコロかなんかを振って、そのページに進んでいたけども。
友人に借りてやった事があるんだけど、ナニを思ったのか嵐の夜に始めちゃってさ。しかもヘッドフォンをつけて……。い〜や〜。背後でドアのきしむ音がして不意に現れたお母様(?)の顔の恐かった事といったら。一瞬雷で光った幻かと思った。あんなもののナニが怖いんだという意見が多いと思うけど、オレは『オーメン』だの『エクソシスト』だのが流行った時、学校で話題にされるのさえ呪ってたもん。ジツは恐がりなんだ。
マルチエンディングとはいっても所詮プログラムされたものだから、ラストもいくつかの決まりきったものになってしまう。そこで何回か数をこなすと、ピンクの弟切草という物が始まり、文字通りそっち系のアダルトな話になるそうだが、そこまでやり込む前に返却しました。
なんでこれを思い出したのかと記憶を辿ってみると、映画の『サイレン』を借りているからなのだった。恐がりのくせにねえ。多分、映画のあとに描かれたと思う漫画(全1巻)を読んでいて、内容はおそらく映画とは全然関係のない話なんだろうなあと思っていた。で、借りちゃった。やっぱレクター教授の続編にすべきだったか。いや、あれも怖いか。
友人に借りてやった事があるんだけど、ナニを思ったのか嵐の夜に始めちゃってさ。しかもヘッドフォンをつけて……。い〜や〜。背後でドアのきしむ音がして不意に現れたお母様(?)の顔の恐かった事といったら。一瞬雷で光った幻かと思った。あんなもののナニが怖いんだという意見が多いと思うけど、オレは『オーメン』だの『エクソシスト』だのが流行った時、学校で話題にされるのさえ呪ってたもん。ジツは恐がりなんだ。
マルチエンディングとはいっても所詮プログラムされたものだから、ラストもいくつかの決まりきったものになってしまう。そこで何回か数をこなすと、ピンクの弟切草という物が始まり、文字通りそっち系のアダルトな話になるそうだが、そこまでやり込む前に返却しました。
なんでこれを思い出したのかと記憶を辿ってみると、映画の『サイレン』を借りているからなのだった。恐がりのくせにねえ。多分、映画のあとに描かれたと思う漫画(全1巻)を読んでいて、内容はおそらく映画とは全然関係のない話なんだろうなあと思っていた。で、借りちゃった。やっぱレクター教授の続編にすべきだったか。いや、あれも怖いか。
一番初めにはまったのは『ドラクエ』のⅡだった。友人の家でやらせてもらって、即ファミコンとソフトを買って来た。オートセーブなんてものはなかった時代、手帳にちまちまと『復活の呪文』を書き付けていた。一文字でも間違うと、もう涙をのむしかない。
いやー、『ファミコンジャンプ』なんか大変でした。これは各地に散らばったドラゴンボールを、ジャンプの主人公たちが集めるという話なんだが、オレは抜作センセイ(『ついでにとんちんかん』)が好きだったので、よく連れ歩いていた。マリオはどうも苦手で、あれは頭つきしているようにしか見えない。『ツインビー』は得意でじゃんじゃん雲を撃って、鐘をはじき出していた。
スーファミを買ったのは、『ゼルダの伝説』(神々のトライフォース)がやりたかったから。同じ理由で、ゲームボーイも買った。おのれ、やるな任天堂。『ゼルダ』が一番優れているのは、基本操作がシンプルだという事だろう。アイテムはたくさんあるものの、攻撃の主体は剣で、Bボタン(だったよね?確か)でためで回転切り。それから、独特のパズルを解く問題が実にバランスがいい。他のゲームにありがちな、どうしても先に進めないという事がない。攻略本がなくてもなんとかいけるし。
プレステだの、サターンだのをすっとばして、世間は『Wii』になった。可愛い金髪の緑の服着たリンクが、まさか右利きになるとは思わなかったなあ。ゲームする人はほとんど右利きだからな。画面表示でどうしてもそうなるらしい。でも、ゲームを作った人は、どうしてリンクを左利きに設定したんでしょう。謎だ。
いやー、『ファミコンジャンプ』なんか大変でした。これは各地に散らばったドラゴンボールを、ジャンプの主人公たちが集めるという話なんだが、オレは抜作センセイ(『ついでにとんちんかん』)が好きだったので、よく連れ歩いていた。マリオはどうも苦手で、あれは頭つきしているようにしか見えない。『ツインビー』は得意でじゃんじゃん雲を撃って、鐘をはじき出していた。
スーファミを買ったのは、『ゼルダの伝説』(神々のトライフォース)がやりたかったから。同じ理由で、ゲームボーイも買った。おのれ、やるな任天堂。『ゼルダ』が一番優れているのは、基本操作がシンプルだという事だろう。アイテムはたくさんあるものの、攻撃の主体は剣で、Bボタン(だったよね?確か)でためで回転切り。それから、独特のパズルを解く問題が実にバランスがいい。他のゲームにありがちな、どうしても先に進めないという事がない。攻略本がなくてもなんとかいけるし。
プレステだの、サターンだのをすっとばして、世間は『Wii』になった。可愛い金髪の緑の服着たリンクが、まさか右利きになるとは思わなかったなあ。ゲームする人はほとんど右利きだからな。画面表示でどうしてもそうなるらしい。でも、ゲームを作った人は、どうしてリンクを左利きに設定したんでしょう。謎だ。
久しぶりにバンテリンのお世話になっている。マウスの使い過ぎである。つまっていた一番厄介な仕事は、3時間オーバーで終わった。営業さん、すんません。でも、まだ連休前の前倒しがある。
一番肩凝りがひどかったのが、製版屋時代でお灸だの膏薬だののお世話になっていた。次にひどかったのが、『不思議のダンジョン』にはまった時だ。『トルネコの大冒険』と『風来のシレン』どちらもスーファミ。千回遊べるRPGのうたい文句のとおり(2000回くらいはやってるけど)トルネコは、99階まで降りて最後の巻き物を手に入れたあと、奇妙な箱で温泉を作った後がわからず、放ってある。
シレンは火迅風魔刀や秘剣カブラステギやラセン風魔の盾をいくつも作ったり、アークドラゴンの肉を売っぱらってカネを儲けたり。店の品物をかっぱらって、店主を焼き殺したり、キグニ族レベル99の肉を作ったりと、悪業三昧だった。
朝を迎える頃には、ケンシロウじゃなくても、つつかれただけで「へっぐしゃあっっっ!」とか叫びながらばらばらになりそうだった。世界で一番ムダな事をしてるのは、オレだという気分になります。(参考に立ち上げたゲームは、さっさと片付けないと)まあ、肩凝りは仕事だけのせいじゃないんですけどね(笑)
サバト二日連続参加:嗚呼・・・。一度参加すると、おやすみチューが見たいもんだからつい最後までいるオレ。デルアー画像のコレクションはすでに相当な数に昇っている。いや〜、昨日のヨメと神父は可愛かった。幸せ。まじでモニタの前で死にそうだった。眠る間もありゃしない。
一番肩凝りがひどかったのが、製版屋時代でお灸だの膏薬だののお世話になっていた。次にひどかったのが、『不思議のダンジョン』にはまった時だ。『トルネコの大冒険』と『風来のシレン』どちらもスーファミ。千回遊べるRPGのうたい文句のとおり(2000回くらいはやってるけど)トルネコは、99階まで降りて最後の巻き物を手に入れたあと、奇妙な箱で温泉を作った後がわからず、放ってある。
シレンは火迅風魔刀や秘剣カブラステギやラセン風魔の盾をいくつも作ったり、アークドラゴンの肉を売っぱらってカネを儲けたり。店の品物をかっぱらって、店主を焼き殺したり、キグニ族レベル99の肉を作ったりと、悪業三昧だった。
朝を迎える頃には、ケンシロウじゃなくても、つつかれただけで「へっぐしゃあっっっ!」とか叫びながらばらばらになりそうだった。世界で一番ムダな事をしてるのは、オレだという気分になります。(参考に立ち上げたゲームは、さっさと片付けないと)まあ、肩凝りは仕事だけのせいじゃないんですけどね(笑)
サバト二日連続参加:嗚呼・・・。一度参加すると、おやすみチューが見たいもんだからつい最後までいるオレ。デルアー画像のコレクションはすでに相当な数に昇っている。いや〜、昨日のヨメと神父は可愛かった。幸せ。まじでモニタの前で死にそうだった。眠る間もありゃしない。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
早く寝ましょう
リンク
プロフィール
HN:
灰トトロ
性別:
非公開
職業:
色について悩む事
趣味:
コレクションとデルアーな妄想
自己紹介:
ミッチーとヘルシング(デルアー)にはまっている白黒トトロ。脳内がちょっとシャレにならないただれている腐女子もどきから、ベイベー、小姑ベイベー、立派な腐女子へと名前を変えた出世魚。
最新コメント
[02/16 龍の姉妹]
[02/15 カエルキング]
[02/14 桜AB]
[02/14 おーさかや]
[01/20 おーさかや]
[01/19 桜AB]
[01/19 桜AB]
[01/19 おーさかや]
[01/18 メソ@鳥頭]
[01/16 おーさか]
カテゴリー
アーカイブス
はじまりの記事
(02/01)
(02/02)
(02/03)
(02/04)
(02/05)
(02/06)
(02/08)
(02/11)
(02/12)
(02/13)
忍者君しのび足
手書きブログ
アクセス解析
ブログ内検索
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク