龍の姉妹の雑記帳
ほぼ漫画とヘルシングのデルアーと期間限定でミッチー
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
イナバ子牛センセイによると、月曜日のゆーうつな気分の事を、マンデーモーニングブルーというそうだ。うじうじ。じめじめ。
今日はインディの1がやる。先週はインディの2と3だった。金曜ロードショーと日曜洋画劇場には何やら協定でもあるんかいな。そんなら順番にやって欲しいよな。いや、別に全部観たけどさ。
ハリソン・フォード若いな。3に出ていたショーン・コネリーは007とは思えない程変わっていたが、渋くてお茶目でダンディなじーさまだった。オレの好みは一貫しているので、かっこ良くて知的でちょっと非力でオンナに弱いへたれ(007そのまんま)が好きらしい。これが派手になるとミッチーだな。
このルーツは根深いものらしく、物心つく前からにちきのあきら(舌が回らない)がテレビに出ていると、ものごっつい喜んでいたそうだ。そしてジュリー。うーん、ベイベーになるべくしてなったな。
休暇は何もしないから、おやすみというんである。リフレッシュ休暇の半分が過ぎた。一応、予定は考えたんだ。日帰りバスツアーとか、ブルートレインに乗るとかな。でも、サクランボ食べ放題といってもそんなに好きではないし、ぶどう狩りか桃がいい。山梨で食べた桃は美味しかった。産毛を水で洗って、皮ごとかじった。あまりの旨さに、山梨に住んじゃおうかと思ったくらいだ。
ブルートレインは、何故か名古屋を避けている。大阪か東京に行かないとな。あこがれの列車だが、ジツはコミケに行くために乗った事がある。このまえ無くなった銀河85号。テツにけんかを売るわけではないが、最悪だった。椅子に座って寝ようと思っても、コミケでハイテンションになったヤツらはツバメの巣のひなみたいに騒がしかった。ようやくうとうとしかかっても、ブレーキの音がものすごく、駅に止まる度に起こされた。ひよひよになって東京駅に着き朝食を食べたが、胃がまったく動いておらず胃けいれんになった。そのあとの記憶はない。けっ、もう絶対交通費なんてケチらないぞ。
赤と緑。
後ろの原石とブレスレットはユナカイト。タンブルと指輪はブラッドストーン。手前のブレスレットは、ジャスパー、ブラッドストーン、ユナカイトのリピート。
集まったところで思うに、オレはこの配色が好きらしい。ブラッドストーンは珊瑚と並んで3月の誕生石だ。ふた昔くらい前の人なら知ってる。血玉随とか血石とかいう名前が災いしたのか、その座をアクアマリンに明け渡した。処刑されたキリストの血が緑色の石の上に流れて出来たものだという。暗い沼の中からゆらりと浮かび上がる血潮のような色だ。この石はパワーが強い。さわってみれば判る。
8月生まれの友人の誕生石は、昔はサードニックスだった。サードオニキス、つまり赤い縞瑪瑙のことだ。しばらく間があいて、ペリドットという誰も知らない名前の緑の石が出回りはじめた。新井素子氏も書いている。なんの事はない、橄欖石のことだ。きらきらと光るので人気があるらしい。
アクアマリンは品薄状態になって、今では高額商品だ。11月のトパーズも同じく、黄色いものはインペリアルトパーズと呼ばれるようになり、代わりにブルートパーズとシトリンが使われている。12月の誕生石のトルコ石とラピスラズリには、いつの間にかタンザナイトが加わった。
石の世界も浮き沈みが激しい。っていうか、宝石業界も大変だな。
※デルアースキー限定
抱えている3本のうちやっと一つが終わった。残りの2本は記憶そーしつとぱーネタなので話が被ってしまい、どうにも進みが悪かった。茨はまだメモ程度。体調を整えて食料を確保して、いざサバトへ。すんません、ペンタブも持たないまま絵茶カベのシミと化し、教祖様のアーと司祭様の神父をじっくり視○しているトトロです。
まだ触手祭は後半戦。皆様、参加するなら今のうちです。そこらへんの二個とかようつべより絶対ゑろいから(サバト宣伝部長)。うんねらくんねら君は宇宙から来たのではなく、ヴァ○カンのど阿呆が対吸血鬼用に作り上げたものらしい。すんばらしい、グッジョブ。
ああ、やっぱりサバトはええのう。絵で見るとアーは美人でいたいけで神父は男前なのに、どうしてうちのヤツらはこうも素直じゃないんだ。やっぱ素直じゃないトトロが書いてるからか。キーッ、ちくしょう。
P.S.司祭様、サバトファイル届きました。ありがとうございます。灰色さんはやはり、悪くなる程男前。でも、女体を見る目はやはり男体の時とは違いますね。うふふ。
抱えている3本のうちやっと一つが終わった。残りの2本は記憶そーしつとぱーネタなので話が被ってしまい、どうにも進みが悪かった。茨はまだメモ程度。体調を整えて食料を確保して、いざサバトへ。すんません、ペンタブも持たないまま絵茶カベのシミと化し、教祖様のアーと司祭様の神父をじっくり視○しているトトロです。
まだ触手祭は後半戦。皆様、参加するなら今のうちです。そこらへんの二個とかようつべより絶対ゑろいから(サバト宣伝部長)。うんねらくんねら君は宇宙から来たのではなく、ヴァ○カンのど阿呆が対吸血鬼用に作り上げたものらしい。すんばらしい、グッジョブ。
ああ、やっぱりサバトはええのう。絵で見るとアーは美人でいたいけで神父は男前なのに、どうしてうちのヤツらはこうも素直じゃないんだ。やっぱ素直じゃないトトロが書いてるからか。キーッ、ちくしょう。
P.S.司祭様、サバトファイル届きました。ありがとうございます。灰色さんはやはり、悪くなる程男前。でも、女体を見る目はやはり男体の時とは違いますね。うふふ。
これに群がるオンナというのは端から見ていてすさまじいものがある。年末年始、ヒマな時にデパートでアルバイトをした事がある。名駅に着いて、開店前のタカ○マヤの横にずらっと並んだ行列を見た時には、げーこいつらの相手をせにゃならんのか、とげっそりして、そのまま回れ右して帰りたくなった。
ブランドの名前というのはほとんど知らず、ヤング向けのそのフロアで判るのはなんと二つ、組曲とコムサくらい(研修で覚えるけどね)。名前を覚えるのもさることながら、その大量の服を受け取ってから、袋に詰めるのが大変。各ブランド別だから(笑)でさ、ツモリ○サトの服はしゃらしゃらしていてたたむとハンカチ大くらいなのに、まー巨大なビニール袋なのね、水玉の。もったいなくないか? トミー○ールの服はその年ダウンが流行っていたから、ほとんど空気を抜くように潰して袋に詰め込んだ。
オレはほとんど服に興味がなくて、ニッセンとオットーが標準仕様だが(派手じゃないんだよ、ごめんねメソさん)うわ、あの服かっわいー、と眼がハートになったのは、ヴィヴィアンウェスト○ッドのマヌカンのおねーさんの服だった。しかし、幼少のみぎりから華奢だの小柄だの、そういう言葉とは縁のない人間だったので、 指をくわえて見ているだけだった。
長い行列はなかなか終わらない。服を抱えたまま貧血で倒れる人、数人。服より体の方が大事じゃねぇ? ああ、何だか空気が薄いよ。イース○ボーイのおにーさんはたたんでもたたんでも、散らばる服を黙々と片している。まるで賽の河原で石を積んでるようだった。
ブランドの名前というのはほとんど知らず、ヤング向けのそのフロアで判るのはなんと二つ、組曲とコムサくらい(研修で覚えるけどね)。名前を覚えるのもさることながら、その大量の服を受け取ってから、袋に詰めるのが大変。各ブランド別だから(笑)でさ、ツモリ○サトの服はしゃらしゃらしていてたたむとハンカチ大くらいなのに、まー巨大なビニール袋なのね、水玉の。もったいなくないか? トミー○ールの服はその年ダウンが流行っていたから、ほとんど空気を抜くように潰して袋に詰め込んだ。
オレはほとんど服に興味がなくて、ニッセンとオットーが標準仕様だが(派手じゃないんだよ、ごめんねメソさん)うわ、あの服かっわいー、と眼がハートになったのは、ヴィヴィアンウェスト○ッドのマヌカンのおねーさんの服だった。しかし、幼少のみぎりから華奢だの小柄だの、そういう言葉とは縁のない人間だったので、 指をくわえて見ているだけだった。
長い行列はなかなか終わらない。服を抱えたまま貧血で倒れる人、数人。服より体の方が大事じゃねぇ? ああ、何だか空気が薄いよ。イース○ボーイのおにーさんはたたんでもたたんでも、散らばる服を黙々と片している。まるで賽の河原で石を積んでるようだった。
※ある人には、こわくもなんともないかもしれない話。
オレはいつもぼーっとしている。喫煙する人間は覚醒レベルが常人より低く、一本吸う事によりようやく人並みになるそうだ。中枢神経が麻痺するので、根をつめる仕事に喫煙者が多いわけだね。いや、まあそれ以前から、貧血で血がうすいからどうでもいいんだけど。
残業続きで、ぼーっとしながらコーヒーを入れていると、台所の壁に黒いしみがあるのをみつけた。格子のエンボスの普通の白い壁紙だ。それは丁度オレが今持っているインスタントの粉を小さじ半分くらい壁にぶつけて、それがひっかかっているように見えたのだ。
さっさと目をそらしゃあいいものを、それに釘付けになったまま、砂糖とクリームをカップに放り込んだ。黒いのは粉ではなく、髪の毛よりも細い太さで、長さは1ミリから2ミリくらい。開いた窓から風が吹き込んでそれが揺れた。いや、風ではありえない動きをした。しゃくとり虫のような、ニャッキのような。
カップにお湯を注いで、脱兎の如く台所を飛び出し、何も見なかったふりをして仕事の続きをするべくパソコンに向かった。心象風景はムンクの『叫び』だ。心臓がばくばくしている。
カップを洗いに再び台所に入ると、それはガスが空気に拡散するように、放射状に散らばっていた。すげー足がとろいけど。はあ。オレは覚悟を決めて、近くのガムテープを手に取った……。
オレは蝉もコフキコガネもゴカイもダンゴムシも手で掴めるけど、あんぱんの黒ごまが嫌いな訳が、自分で判ったような気がした。
オレはいつもぼーっとしている。喫煙する人間は覚醒レベルが常人より低く、一本吸う事によりようやく人並みになるそうだ。中枢神経が麻痺するので、根をつめる仕事に喫煙者が多いわけだね。いや、まあそれ以前から、貧血で血がうすいからどうでもいいんだけど。
残業続きで、ぼーっとしながらコーヒーを入れていると、台所の壁に黒いしみがあるのをみつけた。格子のエンボスの普通の白い壁紙だ。それは丁度オレが今持っているインスタントの粉を小さじ半分くらい壁にぶつけて、それがひっかかっているように見えたのだ。
さっさと目をそらしゃあいいものを、それに釘付けになったまま、砂糖とクリームをカップに放り込んだ。黒いのは粉ではなく、髪の毛よりも細い太さで、長さは1ミリから2ミリくらい。開いた窓から風が吹き込んでそれが揺れた。いや、風ではありえない動きをした。しゃくとり虫のような、ニャッキのような。
カップにお湯を注いで、脱兎の如く台所を飛び出し、何も見なかったふりをして仕事の続きをするべくパソコンに向かった。心象風景はムンクの『叫び』だ。心臓がばくばくしている。
カップを洗いに再び台所に入ると、それはガスが空気に拡散するように、放射状に散らばっていた。すげー足がとろいけど。はあ。オレは覚悟を決めて、近くのガムテープを手に取った……。
オレは蝉もコフキコガネもゴカイもダンゴムシも手で掴めるけど、あんぱんの黒ごまが嫌いな訳が、自分で判ったような気がした。
そうか、氷室冴子さん、お亡くなりになったのか。51才って、若すぎるよね。はあ。いつもならニュースもキーワードも何の興味もわかず素通りするのに、眼が吸い寄せられてしまった。ネットの善し悪し。
文庫は『クララ白書』以前から読んでいた。友人が『コバルト』になる前の『小説ジュニア』を買っていたので『雑居時代』はリアルタイムで読んだ。毎月、莫迦笑いさせて頂いた。『コバルト』になって雑誌を買うようになった。でもB5サイズだったので、保管が難しかったんだよね。何だか15ミリくらいの二段組みの青い本(コバルトだし)だったような記憶がある。この薄さだと、本棚の中でページが丸くなるんだよ。
その中に、巻頭でヤマトタケルの読み切りがあった。あれは面白かったなあ。単行本に入っているかどうかは不明だが、粗筋は全部覚えている。そんなら読まなくても良さそうなもんだが、もう一度読みたい話ってあるんだよなー。
オレの読書のルーツは物心つく前からだが、新井素子氏と並んで、氷室冴子さんは間違いなくオレの中で大きな場所を占めている。
ちなみに大原まり子さんと神林長平さんは、早川文庫が主なので、別の場所を占めている。なんでやねん。
文庫は『クララ白書』以前から読んでいた。友人が『コバルト』になる前の『小説ジュニア』を買っていたので『雑居時代』はリアルタイムで読んだ。毎月、莫迦笑いさせて頂いた。『コバルト』になって雑誌を買うようになった。でもB5サイズだったので、保管が難しかったんだよね。何だか15ミリくらいの二段組みの青い本(コバルトだし)だったような記憶がある。この薄さだと、本棚の中でページが丸くなるんだよ。
その中に、巻頭でヤマトタケルの読み切りがあった。あれは面白かったなあ。単行本に入っているかどうかは不明だが、粗筋は全部覚えている。そんなら読まなくても良さそうなもんだが、もう一度読みたい話ってあるんだよなー。
オレの読書のルーツは物心つく前からだが、新井素子氏と並んで、氷室冴子さんは間違いなくオレの中で大きな場所を占めている。
ちなみに大原まり子さんと神林長平さんは、早川文庫が主なので、別の場所を占めている。なんでやねん。
最近、音楽をがんがんかけまくって作業をしている。さっきまで聴いていた曲を、つい人間が口ずさんでしまうというのは、泡坂妻夫センセイが書いていた。
だが、今オレの頭の中で流れているのは、B’zでもミッチ−でもクラシックでもなたりーいんぶるーりあでもなく、昼頃、母上が調子パズレに歌った曲だ。メレンゲに西川君が出ていて、出演映画のタイトルを歌っているのだった。初めはなんかの冗談だと思ったけど、ホントに同タイトルの曲があったらしい。映画のタイトルというのは、パロディにされる方で、つまり漫画や小説のタイトルにパクられる方だと思ってたけど、逆もあるんだな。おかげでオレの頭の中はぐるぐるだよ。
♪こ〜らそんでめろん、でめろん、でめろん。
音程が合っているのか不明だが、しばらくは頭からぬけそうにない。
だが、今オレの頭の中で流れているのは、B’zでもミッチ−でもクラシックでもなたりーいんぶるーりあでもなく、昼頃、母上が調子パズレに歌った曲だ。メレンゲに西川君が出ていて、出演映画のタイトルを歌っているのだった。初めはなんかの冗談だと思ったけど、ホントに同タイトルの曲があったらしい。映画のタイトルというのは、パロディにされる方で、つまり漫画や小説のタイトルにパクられる方だと思ってたけど、逆もあるんだな。おかげでオレの頭の中はぐるぐるだよ。
♪こ〜らそんでめろん、でめろん、でめろん。
音程が合っているのか不明だが、しばらくは頭からぬけそうにない。
昨日の夜、回し車を外し忘れたので、5時頃目が覚めた。こんな小ちゃな身体でどうして、こんなものすごい音をたてられるんだろう、いよかんさんたら……。
ハムスターはオスよりメスの方が気が荒く、凶暴だ。いよかんがうちに来て慣れた頃、散歩をさせようと思って外に出した事がある。散歩が好きで、別荘を造ったりするヤツもいるそうだ。飼い主も持ってないのに、ちょっと生意気だと思う。
外に出されてビビりまくりでぺっしゃんこになったヤツは、目の前のクッションにかじりついた。待てコラ。ビニール袋のはしっことか枕とか、果ては新しいカーペットまでむしりはじめた。だめだ、このコは散歩させられない。ハムスターが静かにしている時は、何かとんでもない事をしている時だ。
太い下半身に力を込め、てこの原理でカーペットをひっこぬく。おそるべし、鼻力(大雪師走先生のお言葉)。人間がペンチを使っても、そうそう根元まで抜けるもんじゃないぞ。やめろー。写真なんか撮ってる場合じゃねえ。
ああ、そんで何が初物かというと、昨日はえだまめだった。その前はゆでたとうもろこし。パイナップル、チューペット、チーズケーキ。毎日毎日、生まれて初めて食べるものがあって、ハムスターがうらやましいなという話なのだった。
ハムスターはオスよりメスの方が気が荒く、凶暴だ。いよかんがうちに来て慣れた頃、散歩をさせようと思って外に出した事がある。散歩が好きで、別荘を造ったりするヤツもいるそうだ。飼い主も持ってないのに、ちょっと生意気だと思う。
外に出されてビビりまくりでぺっしゃんこになったヤツは、目の前のクッションにかじりついた。待てコラ。ビニール袋のはしっことか枕とか、果ては新しいカーペットまでむしりはじめた。だめだ、このコは散歩させられない。ハムスターが静かにしている時は、何かとんでもない事をしている時だ。
太い下半身に力を込め、てこの原理でカーペットをひっこぬく。おそるべし、鼻力(大雪師走先生のお言葉)。人間がペンチを使っても、そうそう根元まで抜けるもんじゃないぞ。やめろー。写真なんか撮ってる場合じゃねえ。
ああ、そんで何が初物かというと、昨日はえだまめだった。その前はゆでたとうもろこし。パイナップル、チューペット、チーズケーキ。毎日毎日、生まれて初めて食べるものがあって、ハムスターがうらやましいなという話なのだった。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
早く寝ましょう
リンク
プロフィール
HN:
灰トトロ
性別:
非公開
職業:
色について悩む事
趣味:
コレクションとデルアーな妄想
自己紹介:
ミッチーとヘルシング(デルアー)にはまっている白黒トトロ。脳内がちょっとシャレにならないただれている腐女子もどきから、ベイベー、小姑ベイベー、立派な腐女子へと名前を変えた出世魚。
最新コメント
[02/16 龍の姉妹]
[02/15 カエルキング]
[02/14 桜AB]
[02/14 おーさかや]
[01/20 おーさかや]
[01/19 桜AB]
[01/19 桜AB]
[01/19 おーさかや]
[01/18 メソ@鳥頭]
[01/16 おーさか]
カテゴリー
アーカイブス
はじまりの記事
(02/01)
(02/02)
(02/03)
(02/04)
(02/05)
(02/06)
(02/08)
(02/11)
(02/12)
(02/13)
忍者君しのび足
手書きブログ
アクセス解析
ブログ内検索
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク