龍の姉妹の雑記帳
ほぼ漫画とヘルシングのデルアーと期間限定でミッチー
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
M美術館。うーん、美人画というのはいいですな。着物着た女性というのは特に色っぽい。
今日は栗のケーキのリクエストだったので、珍しくデパートの中の喫茶店に並んで入った。モンブランというのは、特に当たりはずれがない食べ物だと思うけど、ここのは美味しかった。紅茶とケーキとショコラのセットというのが嬉しいじゃないですか。
それからビリヤードで遊んだのだが、いつも行くゲーセンがつぶれたので、漫画喫茶の中に行った。ここのナインボールは、4の紫がピンクなんだよね。
ラーメンを食べて、腹ごなしに名駅まで歩いた。まだ遊び足りないらしいので、ボーリングを1ゲームつき合う。ノッテくるのが2ゲーム目なので、スコアは100を超えない。G4つとスペアとストライクが1つずつで、93もいけばいい方だろう(笑)これ以上やると、休み中に筋肉痛が直らない。
本日のナナちゃん。夏も過ぎたので、残念ながらビキニではない。
今日は栗のケーキのリクエストだったので、珍しくデパートの中の喫茶店に並んで入った。モンブランというのは、特に当たりはずれがない食べ物だと思うけど、ここのは美味しかった。紅茶とケーキとショコラのセットというのが嬉しいじゃないですか。
それからビリヤードで遊んだのだが、いつも行くゲーセンがつぶれたので、漫画喫茶の中に行った。ここのナインボールは、4の紫がピンクなんだよね。
ラーメンを食べて、腹ごなしに名駅まで歩いた。まだ遊び足りないらしいので、ボーリングを1ゲームつき合う。ノッテくるのが2ゲーム目なので、スコアは100を超えない。G4つとスペアとストライクが1つずつで、93もいけばいい方だろう(笑)これ以上やると、休み中に筋肉痛が直らない。
本日のナナちゃん。夏も過ぎたので、残念ながらビキニではない。
エコール・ド・パリと巴里を描いた日本人。M美術館。ピカソ、シャガール、ユトリロ、ルノワール、藤田嗣治、東郷青児、佐伯祐三、etc. という豪華メンバー。なんで最近、M美術館ばかりなのかというと、友人が新聞のオマケのタダ券を回してくれるからだ。どうもありがとう。
二人してルーブルもいいわねえ、という話になりパリに行きたいと言ったら、カネを貯めろと言われた。うーん、ミッチーに狂っている限り、永遠にムリかもな。なんとカネのかかる悪いオトコよ(笑)
タカシマヤでPINGUの環境が学べるアート展を見る。やはり皇帝ペンギンだったのか。クレイアニメを作る作業というのは、かなり大変な事だとつくづく思った。地球環境を訴えるという点ではイマイチだと思うが、小さい子がピングーのぬいぐるみにかじりついているのは、とても可愛い。
お昼に『味仙』で中華料理を食べ、踏んで割った代わりの黄楊のくしを買い、美味しいコーヒー屋さんをみつけ、うっかり眼鏡を新調し、天ぷら屋で晩ごはんを食べた。欲しかったものをすべて買い、力の限り遊んでしまった。懐はさみしくなったが、いいもん、別に。
ナナちゃん:名鉄セブンビル前にいて、ただいま24時間TVのTシャツを着ていらっさる。身長6.1メートル、体重600キロ、スイス生まれ。スリーサイズは207センチ、180センチ、215センチ。
ああ、こんな日に御苦労だと思った。コミケもさぞかし暑かったことだろう。はあ〜。
二人してルーブルもいいわねえ、という話になりパリに行きたいと言ったら、カネを貯めろと言われた。うーん、ミッチーに狂っている限り、永遠にムリかもな。なんとカネのかかる悪いオトコよ(笑)
タカシマヤでPINGUの環境が学べるアート展を見る。やはり皇帝ペンギンだったのか。クレイアニメを作る作業というのは、かなり大変な事だとつくづく思った。地球環境を訴えるという点ではイマイチだと思うが、小さい子がピングーのぬいぐるみにかじりついているのは、とても可愛い。
お昼に『味仙』で中華料理を食べ、踏んで割った代わりの黄楊のくしを買い、美味しいコーヒー屋さんをみつけ、うっかり眼鏡を新調し、天ぷら屋で晩ごはんを食べた。欲しかったものをすべて買い、力の限り遊んでしまった。懐はさみしくなったが、いいもん、別に。
ナナちゃん:名鉄セブンビル前にいて、ただいま24時間TVのTシャツを着ていらっさる。身長6.1メートル、体重600キロ、スイス生まれ。スリーサイズは207センチ、180センチ、215センチ。
ああ、こんな日に御苦労だと思った。コミケもさぞかし暑かったことだろう。はあ〜。
学生の時に書いたF10号。あの白いアヒル。国営放送じゃないんだから、ドナルド・ダックでいいか(笑)
今日はお絵描きに行けなかった。いや、起きたんだけどあまりの天気の良さに、出かけられなかったのだ。ネタもないので、アヒル。
この頃いつも同じような色ばかりを使ってしまうので、イヤになって母上に借りて描いた。これなら黄色とか青とか使うから。うっかり絵の具で足を汚してしまったので、クリーニングに出した所、服が脱げるので、別料金を取られたらしい。帽子はくっついてたから良かったけど(笑)
このドナルド君は色々なシリーズがあって、くちばしの中のスポンジが魚になっているのとか、この子みたいに左手を押すと鳴くのがある。もうぬいぐるみはないけど、絵だけが残っている。文化祭の時に、入口に晒されたのもいい思い出だ。先輩ってば……。
F6号のカトレア。背景がなんで緑なのかというと、黒板の前にあったからだ。単純。多分、オレは色についてあれこれ考えない。仕事じゃねえし(笑)
エビングハウスの忘却曲線なみ。やっと、仕事が落ちついてきた。でも、まだ気は抜けないなあ。ちょっと油断すると体調を崩すからな。オレの信条は『モノは考えよう』です。何ごともほどほどが一番。
なんだ、こいつという目で見られることがある。人以外のモノに。オレの自転車置き場の左側には、後ろにメッシュのカゴを載せているやつがある。そこに白地に茶色の斑の猫が丸くなっている。夜なんか、近づくと自転車を倒さんばかりの勢いで飛び出してきて、心臓に悪い。きっかり1メートル離れた所から「なんだ、こいつ」という目で見てくる。これが去年の話。
右隣の自転車の荷台は、子供用の椅子がある。ビニールのクッションのついたやつ。最近はそこに別の猫がいる。椅子から白い足が4本にょっきりはみ出していて、やはり近づくと飛び出し、きっかり1メートル離れ「なんだ、こいつ」ふん、ケダモノめ。
猫に触ってもいないのに、アレルギーが出る人は、自転車を疑ってみた方がいいかもしれない。
これはかなり前にあげた、F3号のサンドイッチアジサシ君。
夜明け前の白々とした空を飛ぶ、孤独な鳥の滑空だった筈なんだが。気がつくと背景は夕暮れになり、白黒ツートンの模様はシルエットになっていた。だから、オレはたとえカモメだのツバメだの海鵜だの川鵜だのと言われても、全く気にしない。
いつだったか、20号で背景が山脈のある砂漠にラクダのキャラバンを描いていた。途中で何がイヤになったのか、空は禍々しい七色になりラクダもどっかに消えた。こーれーはー。どう見ても、背景にはモスラとゴジラがメンチきって立っていそうな感じだった。
人間、たまに魔がさすことがある。害がないので、まっいいか。
PS:今日のソルジャー・ブルーは美しかった。アニメは全く面白くないけど。
M美術館。一見すると、日本画か油絵かかよくわからない絵が多い。言いかえるととても自由な絵が多かった。カンバスが真四角とか、工芸品の漆細工にしか見えないものとか。絵を見ていると、絵の具の種類も土台も同じなのに、人によって実に描き方が違うのが不思議だ。どうしてもそうなるというというか、それでなくちゃダメな色とか、形があるんだよね。
Sがオレの絵を見に行ってくれたらしい。師匠と同じく、繊細だと言われた。うーん、そうかなあ。サイズの関係もあると思うけど、描き方がしつこいんじゃないだろーか。性格はおおざっぱですけどね。飽きたらすぐやめるし。残念ながら、自分の好きな絵を、自分が描けるというわけじゃないんだよね。
i Pod のヘッドフォンを探すのにつき合う。いつの間に、こんなにサイズが小さくなったんだろう。横長のモニタのeMacをいじっていると、マウスの速度が異常に遅くていらいらした。わざとか? ただでさえ重いワイヤレスの光学式マウスは、ポインタするのが大変だ。こんなんで仕事になるかぼけ。色が白と黒だけでつまらないなあ。i Pod はあんなにカラフルなのに。
何か甘いものが食べたくなり、雀踊りに行く。抹茶セットを二つ頼んだのだが込んでいて、やけに遅かったからSが忘れているんだと言った。その直後にーちゃんが素直に忘れていたと言って、抹茶セットをすぐ持って来た。(休憩に出ていたらしい)。おわびに三色だんごを一つつけてくれたので、二人で食べているともう一つ持って来てくれた。何なんでしょう(笑)
次のお花見は、弁当買ってお城に決定。
Sがオレの絵を見に行ってくれたらしい。師匠と同じく、繊細だと言われた。うーん、そうかなあ。サイズの関係もあると思うけど、描き方がしつこいんじゃないだろーか。性格はおおざっぱですけどね。飽きたらすぐやめるし。残念ながら、自分の好きな絵を、自分が描けるというわけじゃないんだよね。
i Pod のヘッドフォンを探すのにつき合う。いつの間に、こんなにサイズが小さくなったんだろう。横長のモニタのeMacをいじっていると、マウスの速度が異常に遅くていらいらした。わざとか? ただでさえ重いワイヤレスの光学式マウスは、ポインタするのが大変だ。こんなんで仕事になるかぼけ。色が白と黒だけでつまらないなあ。i Pod はあんなにカラフルなのに。
何か甘いものが食べたくなり、雀踊りに行く。抹茶セットを二つ頼んだのだが込んでいて、やけに遅かったからSが忘れているんだと言った。その直後にーちゃんが素直に忘れていたと言って、抹茶セットをすぐ持って来た。(休憩に出ていたらしい)。おわびに三色だんごを一つつけてくれたので、二人で食べているともう一つ持って来てくれた。何なんでしょう(笑)
次のお花見は、弁当買ってお城に決定。
M美術館。有名どころの日本画家の名前がちらほら。三代続けて日本画家の人たちとか、HHK の雑誌の表紙の人とか、宮沢賢治の文庫の表紙の人とか。これから咲く梅にさきがけて企画展示されたものだと思うけど、残念ながらここでは梅はもう終わっている。沈丁花がいい芳りだ。梅と桜はたいして変わりはないような気もするが、梅だと一輪だけでも絵になる。昔から好かれているのは、一番最初に春を告げる花と、枝ぶりや色が日本人好みなんだろうな。鳥がとまってても絵になるしね。桜だときっと雀や目白なんか描きにくいだろう。
桜が散らずに、根元から千切れて落ちてくるのは、雀の仕業だ。落ちてきた直後にはたいてい、木の上にいる。甘い蜜を吸う鳥の真似をし初めて、上手くないから千切れるのだそうだ。まあ、誰が言い出したか知らないが、鳥は甘いものが好きだよね。
冬の間、蜜柑を庭木に刺している家を良く見る。目白ちゃんたちは可愛い。啼き声がまた愛らしい。次に来るのは雀、そしてムクドリとヒヨドリだ。ぎゃあぎゃあとでかい声で啼くのはともかく、もれなく洗濯物に落とし物をしていくのは、何とかなりませんか。恩知らず。
Sが大観の「夜桜の絵が好き」だという。一番最初にあったが、どっちかというと朧月夜の梅の木だ。話を聞いてみると、満月で背景がウルトラマリンで枝垂れ桜で………。あんた、それは東山魁夷だろう。平山郁夫と間違えるならともかく、梅と桜まで。大丈夫か、疲れてるな。今日は早く帰ろうな。
デッサンで肩こり。早々に寝オチたので次の日、まとめて書いている。あっ『ネプリーグ』が。
桜が散らずに、根元から千切れて落ちてくるのは、雀の仕業だ。落ちてきた直後にはたいてい、木の上にいる。甘い蜜を吸う鳥の真似をし初めて、上手くないから千切れるのだそうだ。まあ、誰が言い出したか知らないが、鳥は甘いものが好きだよね。
冬の間、蜜柑を庭木に刺している家を良く見る。目白ちゃんたちは可愛い。啼き声がまた愛らしい。次に来るのは雀、そしてムクドリとヒヨドリだ。ぎゃあぎゃあとでかい声で啼くのはともかく、もれなく洗濯物に落とし物をしていくのは、何とかなりませんか。恩知らず。
Sが大観の「夜桜の絵が好き」だという。一番最初にあったが、どっちかというと朧月夜の梅の木だ。話を聞いてみると、満月で背景がウルトラマリンで枝垂れ桜で………。あんた、それは東山魁夷だろう。平山郁夫と間違えるならともかく、梅と桜まで。大丈夫か、疲れてるな。今日は早く帰ろうな。
デッサンで肩こり。早々に寝オチたので次の日、まとめて書いている。あっ『ネプリーグ』が。
友人Sと県美まで日展を見に行った。お師匠の絵も展示されている。日展の絵は昏いといったら、最近はそうでもないらしい。50号、100号の巨大な絵を見ていると、大変だなあと思う。塗りつぶすだけでも、絵の具が10本はいるなと。二都なんか8号の絵でも、6ヶ月かかってるのに(二週間に一度しか描かないからな)今描いているランの絵は、途中で飽きて別の絵を始めたのだが、気に入らない絵をそのままにしておくのが癪にさわったので、最後まで仕上げようと意地になった。次あたりで完成。次は何を描こうかな。
友人と遊ぶと大抵コースは決まっていて、ケーキを食べ、ビリヤードに行って、本屋へ寄り、最後に熱帯魚の泳ぐBarで飲む。友人はあまり飲めないのに飲むのが好きで、軽いカクテルを良く作ってもらう。今日はオリジナルでカクテルを作ってもらい、『ほのか』と命名してきた。評判が良かったら店に置くらしい。味は極甘なのにすっきり。バニラベースで苺味。ダブルスコアだったので、二都の支払いは3分の2。友人が弱いのか、オレの肝臓が丈夫なのか。酒を買って一人で飲めば経済的なのだろうけど、独りで飲んでもつまらないからなあ。
友人と遊ぶと大抵コースは決まっていて、ケーキを食べ、ビリヤードに行って、本屋へ寄り、最後に熱帯魚の泳ぐBarで飲む。友人はあまり飲めないのに飲むのが好きで、軽いカクテルを良く作ってもらう。今日はオリジナルでカクテルを作ってもらい、『ほのか』と命名してきた。評判が良かったら店に置くらしい。味は極甘なのにすっきり。バニラベースで苺味。ダブルスコアだったので、二都の支払いは3分の2。友人が弱いのか、オレの肝臓が丈夫なのか。酒を買って一人で飲めば経済的なのだろうけど、独りで飲んでもつまらないからなあ。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
早く寝ましょう
リンク
プロフィール
HN:
灰トトロ
性別:
非公開
職業:
色について悩む事
趣味:
コレクションとデルアーな妄想
自己紹介:
ミッチーとヘルシング(デルアー)にはまっている白黒トトロ。脳内がちょっとシャレにならないただれている腐女子もどきから、ベイベー、小姑ベイベー、立派な腐女子へと名前を変えた出世魚。
最新コメント
[02/16 龍の姉妹]
[02/15 カエルキング]
[02/14 桜AB]
[02/14 おーさかや]
[01/20 おーさかや]
[01/19 桜AB]
[01/19 桜AB]
[01/19 おーさかや]
[01/18 メソ@鳥頭]
[01/16 おーさか]
カテゴリー
アーカイブス
はじまりの記事
(02/01)
(02/02)
(02/03)
(02/04)
(02/05)
(02/06)
(02/08)
(02/11)
(02/12)
(02/13)
忍者君しのび足
手書きブログ
アクセス解析
ブログ内検索
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク