龍の姉妹の雑記帳
ほぼ漫画とヘルシングのデルアーと期間限定でミッチー
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
起きろ、いよかん。人間のおかあさんは、風呂の前に大掃除がしたいんだ。しばらくすると、ティッシュの山の中から鼻先をくんくんさせて、いよかんが出てきた。敷いてある靴下ごと新聞紙の上に移動させて、小屋掃除。新しい紙を敷いてから、再び大移動。巣材を全部交換するとどのハムスターでも落ち着きをなくすので、割り箸で汚れている部分を捨てる。
いよかんはガンだ。小指の先程の腫瘍は順調に育って、今は親指の先くらいになっている。人間でいうと、左脇腹にバスケットボールを抱えているようなもんだ。こぶがひっかかるので、プラスチックの巣箱も、登るのが困難なエサ箱もとうにとっぱらっている。ただ回し車がねえ。楽しそうに回しているからそのままなんだけど、腫瘍がハゲてきているのは、絶対回し車のせいもあると思うな。
今も薬を飲ませているけど、手術を受けていれば良かったかなと思ったのは、ほんの少しの間だった。母上が獣医に連れて行ってくれたので良くは知らないけど、そいつ(獣医)はどうせ300円だろうとかぬかして、自分の高い(らしい)ネズミのペットを見せびらかしたらしい。要は手術費用が1、2万かかるし、それで直るとは限らないと言いたかったようだ。
はあ? 確かにいよかんは600円だが、それがナニか? じゃあ、(タダで)犬ネコを拾ってきた人は、全員手術を受けさせず、見殺しにするとでも? ハムスターは小さいから麻酔で亡くなるという話は聞いていたし、何よりそんな獣医に手術を受けさせるのは、まっぴらごめんだった。
あー、前住んでたとこには、近くにいい獣医がいたのになあ。こうなったらいよかん。意地でも長生きしろ。
体調が悪くて寝込んでいる時に、いよかんの異変に気づいた。左腕が上がらなくなってるなと思ったら、脇腹にしこりがある。つかまえてひっくり返したら、かなりの大きさだった。これは前にも見たことがある。
母上が病院に連れて行ったら、ガンだったそうだ。ハムスターはどうしても病気になりやすいのだという。若いのに可哀想になあ。一才と八ヶ月か。やっぱ食べ物かなあ。
というわけで一日一回抗生物質を与えなくてはならない。カプセルは油状のヤツと粉薬の二種類。その百分の一だ。爪楊枝の先にちょちょいとつけて粉をまぶして、舐めさせる。まずくはなさそうだ。できものができたハムスターの時は、塗り薬が大変だった。
まだ、いまはしゃかしゃかと動いているが、小さくなるといいなあ。腫瘍。
母上が病院に連れて行ったら、ガンだったそうだ。ハムスターはどうしても病気になりやすいのだという。若いのに可哀想になあ。一才と八ヶ月か。やっぱ食べ物かなあ。
というわけで一日一回抗生物質を与えなくてはならない。カプセルは油状のヤツと粉薬の二種類。その百分の一だ。爪楊枝の先にちょちょいとつけて粉をまぶして、舐めさせる。まずくはなさそうだ。できものができたハムスターの時は、塗り薬が大変だった。
まだ、いまはしゃかしゃかと動いているが、小さくなるといいなあ。腫瘍。
初めて母上の部屋を散歩させてもらったいよかん。まったく自分の臭いが無いので、平べったくなって、ずりずりと這いまわる。臭腺が両脇腹にあるので、こすりつけているんである。
ハムスターはお散歩が好きなので、これまでの子はみな小屋掃除の間にいつも散歩をさせていた。ただし、ヤツらは脱走名人でもある。厚紙をガムテープでつないでその場所を区切っていても、戻って来たらいない事が良くある。そういう時は、テレビも音楽も消して耳を澄ます。そのうち、どっかでナニかをかじっている音がする。ほお袋に入れていたお弁当とか、大事な本とか絨毯のへりとか畳とかふすまとかな。よりにもよってコレか! という物をかじっていたりするが、怒ってはいけない。大事な物なら天井からひもで吊るしておくに限る。
ハム子さんの新しいエサ。ちょっとお高い。生意気な事にハムごとに好き嫌いがあるが、人間と同じく雑食の分際で、それが続くと飽きたりする。きーっ。
ホームセンターにエサを買いに行くついでに、いつもペットコーナを覗いてくる。並んでいる水槽のとなりに、鈴虫とかカブトムシが積んであった。入り口には蓮だの睡蓮だのホテイアオイだの並んでいた。夏だねえ。
昼過ぎなので、子ハムはみんな寝ていた。子どもなので全力で寝ている。ちっちゃくってカワイイなあ。回し車の中で二匹くっついているのが、どうにも妙な形をしていた。ラベルをよく見るとチャイニーズハムスターだった。でーっ。おなじ水槽の中に、ジャンガリアンのパールホワイトとノーマルとチャイニーズを入れるなよ。交雑したらどうするんだ。
オレがジャンガリアンを初めて飼った時のメスのちみは、「この前生まれましたよー」と言われていたのに、二週間後に子どもを二匹産んだんだぜ。あわててカゴを飼いに走り、ちょっと早いかなというタイミングで親から離した。どうかこの二匹がオスとメスじゃありませんように、とハムスターの神様に祈った。両方ともオスだったので、カゴはそれ以上増えなくてすんだ。(出費が……)ねずみ算の恐ろしさを知っているかね(笑)
あー、一昨日は歓迎会で、いつもの如く料理への不満がいろいろとあって、次の日もすっきりしなかった。酒はまあまあだったけど(村さ来だし)コース料理にポテトフライとかコーンバターとは一体どういう事やねとか、学生じゃないんだからよとか。最近気づいた事に、ニンニクが効いている料理と酒を一緒に飲むと、オレは妙な酔い方をするというのがあったり。いや別に、お粗相をしたのはオレじゃないです。
何だか回し車が最近うるさいと思ってて、掃除しようとはずしたら、ばきっと折れたところ。どうしたらこうなるんだ。かじったわけでもないのに。ジャンガリアンハムスターはノーマルと比べて半分くらいの大きさだ。だから、隙間のあいた回し車だと後ろ足を良く踏み外していた。いよかんは7匹目のハムスターなので、たまたま家にあった黄色い新しい予備の回し車を取り付けてもらっている。感謝しろ。ふつー、買いに行かないとねえぞ、こんなもん。
掃除中ちょっとうろうろしていた時にかじったらしい。ね〜ず〜こ〜。ああ、わかってるさ。ネズミは永遠に前歯が伸び続けるから、固いモノをかじらないといけないんだ。でもこれは食べ物じゃなくて、水耕栽培用の土なんだよ。ちょっと目を離すとこれだから。
当分、いよかんはねず子さんではなく、ねず公と呼ばれます。
何だか回し車が最近うるさいと思ってて、掃除しようとはずしたら、ばきっと折れたところ。どうしたらこうなるんだ。かじったわけでもないのに。ジャンガリアンハムスターはノーマルと比べて半分くらいの大きさだ。だから、隙間のあいた回し車だと後ろ足を良く踏み外していた。いよかんは7匹目のハムスターなので、たまたま家にあった黄色い新しい予備の回し車を取り付けてもらっている。感謝しろ。ふつー、買いに行かないとねえぞ、こんなもん。
掃除中ちょっとうろうろしていた時にかじったらしい。ね〜ず〜こ〜。ああ、わかってるさ。ネズミは永遠に前歯が伸び続けるから、固いモノをかじらないといけないんだ。でもこれは食べ物じゃなくて、水耕栽培用の土なんだよ。ちょっと目を離すとこれだから。
当分、いよかんはねず子さんではなく、ねず公と呼ばれます。
大好物のエサをもらった時とか、それを落としてしまった時とか、水を飲む時とか、小屋を掃除されて自分の匂いが無くなっていた時。特に小屋の床に新しい裂いたティッシュが入っていたりした時、かしゃかしゃと手を使って寄せて、集めてるんだかちらけてるんだかよく判らない。
ほお袋にエサ箱の中を全部つめたにもかかわらず、さらに巣材をもしゃもしゃと詰め込みはじめるいよかん。
「あっ、いいものがある」
小屋の外で巣に戻ろうとして、足下のカーペットに気づいたいよかん。
ひとむしりしたところ、ヤツを引っ掴んで小屋に放り込んだ。ねず子さん、君には何があろうとも絶対散歩はさせない。
タイラー閣下、ナニがバレンタインだ、ボケ、死ねって、バレンタインデーはデパートで自分用にチョコを買う日ですよ。決まってるじゃないですか。一粒三百円……うむ。
ほお袋にエサ箱の中を全部つめたにもかかわらず、さらに巣材をもしゃもしゃと詰め込みはじめるいよかん。
「あっ、いいものがある」
小屋の外で巣に戻ろうとして、足下のカーペットに気づいたいよかん。
ひとむしりしたところ、ヤツを引っ掴んで小屋に放り込んだ。ねず子さん、君には何があろうとも絶対散歩はさせない。
タイラー閣下、ナニがバレンタインだ、ボケ、死ねって、バレンタインデーはデパートで自分用にチョコを買う日ですよ。決まってるじゃないですか。一粒三百円……うむ。
もしゃもしゃもしゃ。ほお袋にエサをつめこむと、からだの形まで変わる。だからペレットととうもろこしを残すなと言っとろうが。掃除機のようにエサを吸い取り、Uターンをかます姿はまるで桜餅のようだ。あ、ワッフルの方が近いな。
エサをハウスに吐き出して、すっきりとしたいよかん。たまにエサを詰め込んだまま、回し車で一生懸命走ってどこかに行こうとしている。家出か。
代々のハムスターは厚紙でパーティションを作って散歩させていた。本をきっちりつめた本棚とか、ティッシュの箱の別荘とか、ラップの芯とか、ハムによって色んな好みが合った。ハムスターは脱走名人だが、いよかんは散歩をさせずに育てたので、小屋を閉め忘れても掃除の最中でも、行方不明になる事はない。ハムスターにしては珍しいと思う。だって、いよかんは布団、クッションから畳、ホットカーペットまで齧るんだもんな。外出禁止だよ、まったく。
現在のでぶ子さん。攻撃色の王蟲みたいなシルエットだ。本人もやばいと思ったのか、真夜中にすごいヤル気で回し車をまわしている。夜中にぼたっと何かが落ちる音がして、すわ脱走かと思ったら、新聞紙だった。あー、この人は箱入りおぜうさまなので、脱走はしないな。
うちにきた頃はピンポン球くらいだったのが、すっかり巨大みかん並みになった。エサ箱の中で軽々と方向転換をしていたものだが、最近は窮屈そうだ。ねず子さん、どうしてペレットを残すんですか。でかいと食べにくいだろうと思って小さいのを買って来たのに。この茶色とミドリの穀物もなんで残すんだよ。お前、ゆでとうもろこしは好物のくせに、潰してからっからに乾燥したのは嫌いなんだな。全部食うまでは、新しいエサは買わんぞ。
贅沢なねずみめ。こいつは入ってきた物はとりあえず食べる。そうめんや、小松菜や、かぶらまで食った時には驚いた。好きな味の時には針を丸呑みした魚みたいに引きが強いが、普通の時にはそうでもない。グレープフルーツは三日であきたらしい。今はあんまんからはがした薄紙をこそげとっている。せいぜい頑張れ。運動も忘れない様に。
[1] [2]
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
早く寝ましょう
リンク
プロフィール
HN:
灰トトロ
性別:
非公開
職業:
色について悩む事
趣味:
コレクションとデルアーな妄想
自己紹介:
ミッチーとヘルシング(デルアー)にはまっている白黒トトロ。脳内がちょっとシャレにならないただれている腐女子もどきから、ベイベー、小姑ベイベー、立派な腐女子へと名前を変えた出世魚。
最新コメント
[02/16 龍の姉妹]
[02/15 カエルキング]
[02/14 桜AB]
[02/14 おーさかや]
[01/20 おーさかや]
[01/19 桜AB]
[01/19 桜AB]
[01/19 おーさかや]
[01/18 メソ@鳥頭]
[01/16 おーさか]
カテゴリー
アーカイブス
はじまりの記事
(02/01)
(02/02)
(02/03)
(02/04)
(02/05)
(02/06)
(02/08)
(02/11)
(02/12)
(02/13)
忍者君しのび足
手書きブログ
アクセス解析
ブログ内検索
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク